募集について
新卒採用募集要項
エントリー/採用方法
選考方法と重視点
書類(履歴書・成績表・健康診断書)、作文、一般常識、面談(面接に重点を置き、人物本位)
採用データ
-
- 募集職種
- エンジニア職、営業職、品質管理職
-
- 職務内容
-
エンジニア職
ユタカのものづくりの現場で活躍していただきます。
旋盤・切削・研磨など、各分野のチームに分かれて取り組んでいただきます。熟練した先輩社員の技術を学ぶことからはじめてください。ユタカの高精度をあなたと実現します。営業職
ユタカの営業の最前線で活躍していただきます。
担当するエリアは全国各地。営業スタッフがエリアを分担し顧客を訪問します。お客様のものづくりにおいて必要な部品のニーズをヒアリング。当社の技術をPRしていただきます。
文系・理系を問いません。ものづくりの会社で働きたい方なら大歓迎です。品質管理職
ユタカの製品の信頼をあなたが支えます。
製造における各段階のチェックに加え、納品前の検品を行なっていただきます。お客様の信頼を、あなたの最後のチェックで、確かなものにしていただきます。ユタカの高精度な製品の信頼を支えていただきます。
-
- 給 与
- <初任給月給、大卒>
月給19万円 ※2018年4月予定
-
- 諸手当
- 家族、役職、残業、資格ほか 交通費支給(2万5000円迄)
-
- 昇 給
- 年1回(4月)
-
- 賞 与
- 年2回(7月、12月)、決算賞与
-
- 勤務地
- 愛媛県松山市
-
- 勤務時間
- 8:10〜17:00
-
- 休日休暇
- 週休2日制(会社カレンダーによる年間105日)、日曜、祝日、夏季、年末年始、慶弔、有休
-
- 保 険
- 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
-
- 福利厚生
- 社員旅行、社内レクリエーション、
厚生年金基金、退職金制度、財形貯蓄制度、制服・靴支給
-
- 教育・研修制度
- 新入社員研修
-
- 採用実績校
- 松山大学・愛媛大学・福岡工業大学・福山大学・広島国際学院大学・新居浜工業高専・近畿大学・九州国際大学・熊本工業大学・日本文理大学・東京農業大学・高知工科大学・神戸大学・高知大学・岡山理科大学・徳島文理大学・神奈川大学・西日本工業大学・広島工業大学・弓削商船・広島修道大学・徳山大学・広島経済大学
-
- 採用予定学部学科
- 全学部、全学科
-
- 採用連絡先
- 〒791-8044 愛媛県松山市西垣生822番地2
TEL 089-971-5501 管理部 経営管理課
-
- エントリー方法
-
採用希望の方は募集要項をご確認の上、
リクナビよりエントリーください。
中途採用募集要項
エントリー/採用方法
※入社日応相談 ※応募の秘密は厳守
対象となる方
学歴不問20歳〜50歳位迄 ◎扱う製品を問わず機械加工の実務経験者 ◎製造関連資格取得者は優遇
-
- 具体的には
- 即戦力または技術指導のできる方。
以下のいずれかに該当する実務経験をお持ちの方を即戦力として募集致します。
◎旋盤・フライス加工
◎NC・マシニング・研磨加工
◎放電加工
◎CAD/CAMによる加工
-
- こんな方を
お待ちしています! - ◎モノづくりが好きな方
◎前向きに挑戦できる向上心のある方
◎年配の技術者ともきちんとコミュニケーションのとれる方
- こんな方を
採用データ
-
- 募集職種/職務内容
- 食品、医療、半導体から航空宇宙まで、
様々な業界の生産設備に関わる精度加工部品や金型を製作・製造します。
-
- 具体的職務内容
-
工程設計
CAMによる加工プログラム作りにより、完璧な設計図を仕上げます。
同時にスケジューリングを行ないます。
▼製造
すべて自社工場で製造。5ヶ所の工場に導入した最新鋭の設備を駆使します。 旋盤・切削・研磨など、各分野でチームを組んだ専門のスタッフたちが高精度を実現しています。
▼品質管理
各段階でのチェックに加えて、納品前には全品検査を実施します。
◎当社の強みは、打ち合わせから完成(納品)までの全ての加工を一貫して自社工場で行なっていること。そのためコストや納期、守秘の履行においても大きなアドバンテージを有しています。
-
- 給 与
- 月給18万円以上
※経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により決定します
-
- 諸手当
- 家族、役職、残業、資格ほか交通費支給(2万5000円迄 )
-
- 昇 給
- 年1回(4月)
-
- 賞 与
- 年2回(7月、12月)、決算賞与
-
- 勤務地
- 愛媛県松山市
-
- 勤務時間
- 8:10〜17:00
-
- 休日休暇
- 週休2日制(会社カレンダーによる、年間105日)、日曜、祝日、夏季、年末年始、慶弔、有休
-
- 保 険
- 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
-
- 福利厚生
- 社員旅行、社内レクリエーション
厚生年金基金、退職金制度、財形貯蓄制度、制服・靴支給
-
- 採用連絡先
- 〒791-8044 愛媛県松山市西垣生822番地2
TEL 089-971-5501 管理部 経営管理課